注意:このアンケートは非公式であり、コミックマーケット準備会、コミックマーケット関連企業
            及び東京都交通局等の法人・団体等とは一切、関係はありません。
        尚、中間結果のため、グラフは全体の総数ではなく、各項目のパーセント(百分率)で表示しております。
        ■性別
        
        当サイトが元々男性寄りなこともあり、アンケートは男性からのものが、
        今のところは多いですね。ちなみに前回のC74は最終的には『男:女=6:4』でしたね。
        ■送信者(来場者)地域
        
        やはり圧倒的に関東が多いですね。
        意外に近畿地区からの来場者も多いんですね。
        そして、四国以南の南方地域は全滅という結果となりました。
        冬コミだけに、北からの来場者が多いんでしょうかね?w
        ■年齢
        
        実際、会場に行った方ならお分かりだと思いますが、
        やはり若年層が増えてきてますね。
        一方で、40代以降のアンケート送信者は今のところ0です。
        世代交代ってやつなんですかね〜?
        ガンバレ!年配者(マテ
        Q1:コミックマーケットの参加は?
        
        初参加の方からは送信は少なかったようです。
        やはり、参加のしやすさでは、夏コミの方が行きやすいのかな?
        あと、やはり熟練参加者からのご意見が…全体の4割以上とかなり多かったですね(;´∀`)
        Q2-1:コミックマーケット75の参加日数は?
        
        やはり、3日目が圧倒的ですね。
        2日目は某弾幕STGの影響があると思いきや、意外と伸びてませんでした。
        委託販売が多いからってことで、スルーした人が多かったのかな?
        Q2-2:設営には参加しましたか?
        
        なんとなく参加率は上昇してほしいのですが…
        やはり仕事もある人とかは、仕事納めとかもあるし、厳しいですよね…。
        Q3:あなたの参加形態は?
        
        当サイトが一般参加者向けということもあって、一般参加者からのご意見が8割を占めてましたね。
        ただ、一般参加・サークル参加しつつ、コスプレもしたという人も多数見受けられたので、
        純粋な一般参加はもっと低いかな…。
        Q4:コミックマーケットに参加するにあたって、事前準備はしましたか?
        
        準備するのは当たり前!!
        しかし、残念なことに100%にはならなかったですね。
        Q5:事前準備をするにあたって、最も参考にしたものは?
        
        やはり、カタログ強し!!
        伊達に凶器になるだけのことはありますねw
        Q6:「インターネット」と答えた方、参考にしたサイトはどこですか?
        
        まぁ、結果は上記のとおりかなw
        この他にpixivやCG定点観測さんなどもありました。
        Q7:コミケ参加中、最も辛かったことはなんですか?
        
        やはり、3日間通して気温は高かったので、『寒さ』という意見は少なかったですね。
        そして、前回もそうだったのですが、『マナー違反』圧倒的に多かったですね。
        また、今回は圧縮されたのが嫌だった人が多かったのか『列待機』も多かったですね。
        Q8:今回コミケに参加して最も楽しかったこと・嬉しかったこと・良かったことは?
        
        綺麗に3パターン分かれましたね。
        年に2回のこの場所でしか会えない友人とかもいますからねw
        Q9、およびQ10は最終結果にて掲載します。
        まぁ、だいたい2ch等で騒がれてる場所が多かったですw
        Q11:コミックマーケット準備会や企業等に今後最も対処したもらいたい問題はどれですか?
        
        やはり圧倒的に『徹夜組の排除』と『モラル対策』が…。
        ただ、昨今増え続けるサークルチケットによる入場に関しても危惧する声がいくつかありましたね。
        Q12以降は最終結果にて報告。