このページを使うにあたっての諸注意
このページにあるリンクはほとんどが当サイトではなく、外部リンクのものです。
外部リンク先における問題および情報に対しては、当サイトは一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
また、その内容についての準備会及び各法人・団体へのお問い合わせはご遠慮ください。
またこのページは管理人が独断と偏見で編集したものであり、
ここに書いてあることを全ての準備したからといって、全ての準備が完了するわけではありません。
人それぞれ、準備するものや事柄は違うのですから…。それを理解した上で、ご利用ください。

メニュー 




事前準備  

【】…情報元、敬称略

それ以前に知っておきたいこと【コミケ】


そもそも「コミックマーケットって何?」という初心者向けの項目です。
といっても、コミックマーケットはとてもじゃないが一言では語りつくせないものです。
ただ、あえて一般参加者に対して一言でまとめるなら…『様々なジャンルの同人誌とグッズを買う場所』
現状のコミックマーケットは上記の一言といっても過言でないかもしれません。
あくまで「様々な」としてますが、正確には俗に言う「萌え系」が多いかもしれません。
で、これ以上私が熱く語ってもいいんですが、下の参考リンクに
「コミックマーケットとは」といった内容がよくまとめれられていますので、
これまで知らなかった人はこの機会に是非、リンク先を熟読してみることをお勧めします。
また、「同人」などの初歩的な知識も知らない人は同人用語の基礎知識から見ることをお勧めします。
そして、コミケの初歩的な部分を理解したうえで、準備の内容を読んでくれると幸いです。


[参考リンク]
コミックマーケット - Wikipedia
はてなダイアリー - コミックマーケットとは
初心者向けコミケ解説
初めてコミックマーケットに参加するときの基礎知識まとめ - GIGAZINE
初心者のためのコミックマーケットその一
初心者のためのコミックマーケットその二他人の代表のブログ
初めてコミックマーケットに参加するときの基礎知識まとめ
column:初めてコミケに行く人のために、すげーやる気の無いガイドA@
コミケってどんなとこですか?最近その存在を知ったばかりで詳しく知りません。 .
コミケ73に初参加予定です。 - 教えて!goo
同人用語の基礎知識
コミケ参加の基礎知識


































7〜5日前 【持参する荷物・カタログの1次チェック】


〔持参する持ち物〕
コミックマーケット 一般参加者持ち物 最終チェック表(冬コミ編)などを参照して、
当日、自分が持っていく荷物を決めておきましょう。
特に買う物が多そうな人は鞄やキャリーケースなどが必要だと思う人もいます。
開催ちょうど1週間前となると、だいたいは土日であり、休日なので、
まだ持ってない人もしくは持ってるが新たに購入する人はこの7〜5日の間で準備するのが良いでしょう。
それ以降だと平日が多く、学生で冬休みに入ってる人以外は購入が厳しいので
この期間のうちに決めて購入しておきましょう。
また、カタログをはじめ、その他小道具や差し入れなども購入するなら、
直前ではなく少しでも早めの方が良いでしょう。食料・飲料に関しては前日および当日でも充分です。


〔カタログの1次チェック〕
コミックマーケットに一般参加するのにあたって欠かせないのが「カタログチェック」。
これをやっておかないと「どんなサークルが参加してるのか」「どんな企業が参加してるのか」「何を売ってるのか」
といった大事なことがわからないまま参加することになります。
一般参加者にとってそれは楽しみの半減を意味することに等しいです。
(人によっては「縛られない」という楽しみでコミケを味わってる人もいますが…)
よって、基本的には購入してきた冊子版およびCD-ROM版のカタログで事前に参加するサークルや企業をチェックします。
その際、PCをお持ちの方はWebサイトがある企業やサークルをチェックすると良いでしょう。
企業は「何を販売するか」といった意味でより細かい購入スケジュールを立てられます。
サークルは「何を販売するか」だけでなく「参加できなくなった」「新刊を出せなくなった」といった
不参加情報も掲示してあることもあるので、可能ならばやっておくと良いでしょう。


[参考リンク]
ポにゃペペ堂 企業・サークルまとめ
コミケ73お役立ちリンク集突撃!同人イベント特攻隊






































4〜2日前 【お金の準備・カタログ2次チェック・地方からの移動】


〔お金の準備〕
一般参加者にとってコミックマーケットは基本的にお金を「使う」場所になります。
というわけで、ある程度お金が必要となってくるわけなのですが、
7〜5日間の段階でカタログチェックをしていれば、当日使う予算を立てることができると思います。
もちろん、その予算の中には交通費・食費・予備代といった諸所の経費分も含めて計算します。
計算ができたのならば、この期間の段階で自分の手元に用意しておきましょう。
会場では基本的にカードなどは使えず、また企業以外での購入、つまりサークルなどでは
大きな金額の紙幣を使われるのは好まれません。(同人誌の値段の関係など)
したがって、紙幣なら千円、小銭なら500円玉か100円玉にくずしておきましょう。
銀行やゲームセンターなどで簡単にできると思います(但し、銀行では手数料が取られることが多い)。
「なんだ…サークルのためにやるのかよ!」と思う人もいるかもしれませんが、
実際、購入する時にお釣りを渡されるのに手間がかかったりして、自分自身にもデメリットがあるので、
そういったことを回避するためにこちらも準備してるのだということを忘れずに…。


[参考リンク]
コミケにいくら持って行く?日刊スレッドガイド




〔カタログの2次チェック〕
基本的には1次の段階で事足りてると思うのですが、サークルや企業によっては直前に情報を掲示したり、
変更したりするところもあるので、可能な限り自分が行くサークルや企業が決まっている場合は
直前までWebサイトなどをチェックするように心がけましょう。




〔地方からの移動〕
地方から参加される方はだいたい開催2日前あたりから上京してくることが多いです。
その際、宿泊先や友人との連絡方法、および持ち物の忘れ物がないよう出かけるときに必ずチェックしましょう。




































前日〜当日 【最終確認】

コミックマーケット 一般参加者準備最終チェック(冬コミ編)参照


特設ページに戻る

メインページに戻る