![]()  | 
    
      
  | 
    
| メニュー | 
  | 
    
| コミケ70開催前(第3回拡大準備集会時)会場周辺簡易レポート | 
最初に本当の直前(8月10日の設営日前)の会場周辺の風景を詳しく知りたい方は さて、コミケ70開催前会場周辺簡易レポートと書きましたが、撮影時期は7月23日なので、ちょっと前の話になるんですよね。 で、肝心の会場周辺ですが、やはりコミケ前に変わるのはポスターなどの広告ですね。 
 以上、3点&コミックマーケット70直前の風景 その1にある というわけで(どういうわけだ?)、7月23日時点ではこのポスターぐらいしか変化はなかったので、 あと、個人的に気になったことなのですが、りんかい線(東京臨海高速鉄道)の「国際展示場駅」の横に  | 
    
| 個人的レポート 1日目 | 
例のごとくコミケから数日が過ぎてますが、お馴染み役に立たない個人的イベントレポートを書かせていただきます。 
 毎回恒例の定点観測その1:りんかい線大井町駅ホーム 
 午前6時25分会場到着。 
 午前6時25分時点の最後尾の状況。 
 午前6時35分くらい。知り合いと話ながら列周辺を観察。 
 同じく午前6時35分頃。りんかい線国際展示場駅。 
 毎回恒例の定点観測その2:コンビニ「サンクス」前 
 同じく午前6時40分頃。 
 で、いざ本陣ビッグサイトへ 
 午前6時45分頃。もはや語ることはないでしょう…。いつもどおりの光景です(;´ー`) 
 同じく午前6時45分頃。 
 さらに同じく午前6時45分頃。 
 前にもなんかの拍子で撮ったけど、逆三角形の中央(真下から撮影した場合)。 
 カタログ販売所。 
 午前6時55分。やぐら橋より撮影。 
 一旦、列に戻ってから再び様子を見るため、りんかい線国際展示場駅へ。 
 事前の各所の設営レポでわかっていたことですが、駅構内のポスター及び垂れ幕。 
 午前7時頃。りんかい線国際展示場駅周辺のスタッフの方々。 
 で、一旦列に戻って休憩&打ち合わせへ(ぇ 
 午前7時40分頃撮影。 
 というわけで、欠けてないフィーナ姫を…ってうまく撮影できなかったorz 
 時刻は午前9時頃。入場のため西4階屋上へ。 その後、午前10時より会場。相変わらず拍手でかいな〜。 
 午後4時頃のビッグサイト出入り口(中央)。 
 知り合いとの取引及び雑談も終わり、帰宅へ。 
 「では、また明後日」と心の中で言いつつ、ビッグサイトを後にしたのでした〜。 
 ビッグサイトへ向かう途中のポスター。補完し忘れていたので撮影。 
 で、恒例ですが、1日目の買い物結果。 
  | 
    
| 個人的レポート 3日目 | 
まぁ、参考にならないのはいつものこと…。それが3日目のレポです。 だって、かなり自分のサークル移動内容が入るからね〜。 書こうと思えば書けますが…いつも必死なので…(マテ 毎回恒例の定点観測その4:りんかい線大井町駅ホーム(3日目) 
 午前6時25分頃、会場到着。 
 毎回恒例の定点観測その5:コンビニ「サンクス」前(3日目) 
 アキバ・エクスプレスさん発見!!!ヽ(゚∀゚)ノ 
 1日目に遭遇できなかったので…いや〜嬉しかった(ぇ 
 午前6時40分頃。マクドナルド前 
 午前6時45分頃。ゆりかもめ「国際展示場正門駅」周辺。 
 ビッグサイトの腋と真ん中(ぇ 
 ビッグサイト(会議棟)の真下。1日目の奇妙なひし形はこの写真の中央より撮影。 
 打ち合わせをするために帰還中にやぐら橋より撮影したビッグサイト前駐車場。 
 午前6時50分頃。TFTビル周辺の列。 
 なんとなく撮ったパナソニックセンター前。下の列がなければ、普通の夏の光景なんだけどね〜(マテ 
 午前8時頃。ふらふらとまた駅周辺を徘徊(マテ 
 なのはタンがいる〜〜〜ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 
 と思ったのも束の間で、あっという間に行ってしまわれました。 
 午前8時15分頃。りんかい線国際展示場駅上空。 
 午前8時20分頃。東館前。 
 午前9時頃。移動開始。 
 午前9時30分頃。東館内部。いつもどおり東123と東456で分かれる。 
 同時刻。自動販売機。ついにこんなところにまで宣伝を…(;´∀`) 
 さてさて、そんなわけで午後3時。 
 まだ時間が早いせいもあるのか、アイスキャンディーも盛況でしたね。 
 というわけで…またドリパかコミケで会おう〜ビッグサイト! スタッフの方々 それでは次回、コミックマーケット71でまたお会いしましょう♪ って、3日目の買い物結果報告忘れるところだった(ヲイ 
 いや〜なんといいますか…アホですね、はい(ぇ  |